昔は貧乏でも結婚して家庭も持てたのはなぜですか?
▼ページ最下部
001 2019/08/14(水) 09:47:03 ID:D6GEYL/hEw
今だと、できないですよね?
どうしてですか???
返信する
002 2019/08/14(水) 10:08:28 ID:mICXk3xo6k
003 2019/08/14(水) 10:18:57 ID:Y9CVmiISGQ
004 2019/08/14(水) 10:20:29 ID:m510ld/PIk
近所で助け合って生活していたから!
子供は親が不在なら近所の家で面倒見てもらえた。
ご近所さんの家に勝手に入ってオヤツ食べてもなんの問題も無かった。
知らないおじさが遊んでくれた。
今じゃ通報、補導、逮捕される。
返信する
005 2019/08/14(水) 10:24:03 ID:zhFYhBzmbc
自由度が格段に上がったから だろうね。 横並びで生きなくてもよくなった。
しかし 自由度が上がったといっても それに見合った知性が無ければ
選択肢は少ないけれども。
返信する
006 2019/08/14(水) 10:37:49 ID:1RIOLVeGkQ
家庭を持てたというより
家庭を持って集団生活をしないと
怪我、病気、老いに対し個人では無力である上
普段の生活をすることさえ難儀して
生活と生活の糧を得るための仕事の両立が困難な時代だったから・・・
しかしまあ
国家の根幹は家族制度に有りとは言うけれど
地域包括センターの機能が充実したり
スーパー・コンビニ・量販店・安物衣料雑貨店・ホームセンター・ドラッグストア・たこ焼き屋
大人のおもちゃ屋・デリヘル・場末の劇場等々で全てまかなえる時代ともなると
なんだあな(^。^;)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お金・経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:昔は貧乏でも結婚して家庭も持てたのはなぜですか?
レス投稿