悪らつな値上げには不買で対抗だ


▼ページ最下部
001 2023/01/07(土) 21:04:02 ID:5X1JWxoOtU
必要以上の値上げをする悪らつな企業には不買で対抗するのが
消費者の取れる唯一の対抗手段だ

返信する

002 2023/01/07(土) 21:36:59 ID:WyO9nNtMYs
東京電力不使用。

返信する

003 2023/01/07(土) 21:49:59 ID:5X1JWxoOtU
とりあえず1年に3回も値上げするマックには
当分行かない

返信する

004 2023/01/07(土) 23:50:06 ID:0KRGrCJt/o
ミミズのように土食っとけば金かからんよ

返信する

005 2023/01/08(日) 22:55:20 ID:zvBff4024s
今までの「消費」は釣られまくりだった。

返信する

006 2023/01/09(月) 22:13:56 ID:ZxSROw9fxU
岸田はほとんどインフレ対策しねえな
子育て家庭だけ支援すんな
みんな苦しんでんだ

返信する

007 2023/01/10(火) 00:03:00 ID:rsNMnHTdds
抵抗を永続するしかないと思う。

返信する

008 2023/01/12(木) 00:34:46 ID:UlNAmgiRD6
1番のエコとは…

返信する

009 2023/01/12(木) 02:27:18 ID:KI.ViyuVVw
>>8素晴らしい!!

返信する

010 2023/01/14(土) 22:54:12 ID:owehHWNVXY
QBハウスが4月に1350円に値上げだそうだな
行くの止めよう

返信する

011 2023/01/16(月) 21:52:50 ID:/rPK09ZJ/s
消費税は2011年から5%しか上がってないのに
QBは1000円→1100円→1200円→1350円と
35%値上げだからな
サービスが向上したかというと席にテレビがついたことくらい
しか変わらん

返信する

012 2023/01/21(土) 22:23:15 ID:3ZeT5DGepA
多くの人が欲するから値段が上がる。
やはりこういう時は不買で対抗しよう!!!

返信する

013 2023/01/22(日) 00:09:27 ID:u1iQhudgiw
QBに行くのもためらうって…
煽りじゃなくてガチのマジで生活保護受けた方がいいんじゃない?

返信する

014 2023/01/22(日) 10:39:42 ID:H9MZ98sWuE
安易に便乗値上げする企業は何らかのおしおきが必要ということ

返信する

015 2023/12/08(金) 10:45:23 ID:i01I46Piv.
抵抗手段
これしかない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:悪らつな値上げには不買で対抗だ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)