【消費税8%】社会保障への効果疑問


▼ページ最下部
001 2013/10/03(木) 17:55:26 ID:jWSCY1aCvc
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131002/fnc1310021...
社会保障への効果疑問 道筋厳しい財政再建
2013.10.2 09:46
「やっと、引き上げが決まった。ほんとにやっとだよ」−。財務省幹部は夏以降、右往左往した消費税率引き上げ議論の決着に安堵(あんど)の表情をみせた。
苦心の経済対策とのセットでようやく決まった消費税率引き上げだが、少子高齢化で増大する社会保障費の財源の手当てや財政再建という消費税増税の本来の目的を果たせるのか、疑問視される。
社会保障制度改革の遅れや5兆円規模の大型経済対策の追加で、昨年の自民、公明、民主の3党合意時点とは大きくシナリオが変わったためだ。
消費税増税は社会保障費の安定財源確保が目的で、3党による「社会保障と税の一体改革」の中で決まった。
年金、医療、介護などへの給付費は平成24年度予算ベースで約110兆円。
これに対し、財源となる社会保険料などは60兆円程度。差額のうち40兆円を国税、地方税、国債発行(借金)でまかなっている。
国の税収が40兆円台で推移する中、社会保障関係費は今後も毎年1兆円規模で膨らみ続ける。
大和総研の市川正樹主席研究員は「負担と財源の差が毎年約1兆8千億円広がってきたことを考えると、消費税率が10%になっても7年程度で食いつぶす」と指摘する。

返信する

002 2013/10/06(日) 01:08:02 ID:Nw23ZtuoZ.
北欧は税金高いけど、幸せ度は高いよ
学費、老後資金が要らないからね
しかも働く時間も日本と比べて極端に少ない
つまり糞みたいな国に生まれたってことだよ俺らは

返信する

003 2013/11/15(金) 15:15:40 ID:Z2JYSbVQEs
>>2
そんなあーっ!
ショックです!

返信する

004 2013/11/21(木) 21:30:25 ID:UmaDAfKUCU

社会保障費に使われるお金

→社会保障関連天下り団体の設立及び運営に使い捨てされるお金

返信する

005 2013/12/30(月) 04:58:57 ID:/kvG3V9TwM
きっちり国の借金返済に回されてまともに
増額されるの生活保護だけっぽいな。
誰も暴れないのが不思議。

返信する

006 2014/01/02(木) 06:47:33 ID:1RXFNgU6x2
【スウェーデン】
標準消費税は25%
食料品の消費税は12%。
重税ですが、福祉や教育への還元が厚いので、国民は概ね納得しているとのことです。
18歳まで医療費が無料。
小学校から大学院まで教育費は国が負担。
大学の奨学金は月約10万円、内3割は返済義務がありません。


【デンマーク】
付加価値税(消費税)が25%。
自動車を買ったときの自動車税が180%加算!
一般市民の平均所得税は58.95%、平均市民税は31.7%など。
その代わり、福祉や教育費に税金が大きくバックされます。
教育機関の学費は大学まで無料。奨学金付き。
医療費は手術代も含めて無料。
しっかり徴収してしっかり還元する形です。

返信する

007 2014/03/05(水) 15:18:11 ID:/xM7hljUNs
駆け込み需要
駆け込み結婚

返信する

008 2014/03/05(水) 19:10:25 ID:PZrnMuVbXw
中程度の福祉に高額の税金、最悪の過重労働、が日本の社会システム。

返信する

009 2014/03/07(金) 21:10:23 ID:xnb7iolBgk
>>6
働いたら負けの世界じゃないのか?
どうせ生活保護もむちゃくちゃ手厚いんだろ?

返信する

010 2014/03/25(火) 09:03:51 ID:PXvKWZNmxU
>>9
概して北欧諸国は福祉は充実しているけど、生活保護
は日本ほど甘くない。
ただ失業者へのスキルアップ制度が充実しているの
で、失業率は高くなかったりする。

返信する

011 2014/03/25(火) 20:30:41 ID:MI/I2EITQY
たった8%や10%程度じゃ無理無理

返信する

012 2014/03/26(水) 04:40:26 ID:tG.pRwSQws
スウェ−デン、デンマ−クと比較するのはどうかな?
スウェ−デンは確かに福祉立国としてのモデルケ−スとして
見習うべきところもありますが
日本との差は人口が違いすぎますからね。
それと比較的近い位置に経済先進国(ドイツ、イギリス)があると言うのも大きな理由です。
スウェ−デン国内での失業率が低いのは
ドイツなどへの出稼ぎ的な就職があるからです。
こんな言い方をしたら𠮟られるかも知れませんが
日本の場合能力の低い人が他国に出稼ぎに行くことはほとんどありません。
したがって高額所得者が低所得者あるいは無所得者層を間接的に養っている状態なのです。
ですから同じ税率にしてもそれを費やす人口が多くなりますから
同じような待遇は望めないでしょう。
日本でももし同じような福祉を完備した場合税率は驚くような数字となるでしょう。

返信する

013 2014/03/31(月) 23:53:49 ID:rlHlSz7CV2
消費税なんか上げなくても
特別会計を組み替えて、ムダを省けばまだまだ社会保障費は維持できると
民主党が言ってたので政権をまかせたんだけど

返信する

014 2014/04/11(金) 12:13:22 ID:UhUn1YdEE.
>>12 高額所得者が低所得者あるいは無所得者層を間接的に養っている状態なのです。 <<

まったくその通り。図表を見ればすぐ分る。
所得1000万円以上は全納税者数の10%位で、所得総額の45%程度を稼ぎ、全納税額の80%を払っています。
一方、所得500万円未満は全納税者数の60%位に達し、所得総額の20%を稼いでいますが、全納税額の4%しか払っていません。
高額所得者の税負担は極めて高く、一方、500万円未満の税負担は低すぎると言わざるを得ません。
しかし低所得者への課税を増やせば、累進課税なので高所得者は今以上の高負担をする事になるので間接税である消費税増税は妥当なものだと思います。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【消費税8%】社会保障への効果疑問

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)