研究に没頭したいんだが足長基金みたいなの無いかな
▼ページ最下部
001 2022/09/03(土) 15:09:02 ID:Zkl1fhhLFQ
002 2022/09/03(土) 15:20:04 ID:3O7OMyFoaE
あるよ。
理化学研究所。
応募資格は
大学教授程度以上の経験
論文2個提出
で審査を受けて受かると2年、研究に没頭できる。
返信する
003 2022/09/03(土) 15:24:44 ID:DffFM.gAj2
クラウドファウンディングで研究費集めてる人は多い。
なんの研究でどうやって社会に役立てるかのプレゼンが必要
個人的な自己のためだけの研究には誰も金出さんけどw
返信する
004 2022/09/03(土) 15:26:36 ID:Zkl1fhhLFQ
005 2022/09/03(土) 15:45:53 ID:KoSRFmmGcc
学振の特別研究員なれよ。まさか知らんとか?
まあ、旧帝ならともかく、Fランじゃ応募しても採用されんかもなあ。
返信する
006 2022/09/03(土) 17:54:36 ID:9HiP7Vt9UM
内緒だけど自販機の横に寂しい人妻の相手するとお金もらえるっていうのあったからそれやれば
返信する
007 2022/09/03(土) 20:03:49 ID:dKp3Xl970E
![](//bbs36.meiwasuisan.com/money/img2/16621853420007.jpg)
宇宙人から地球守る方法を研究して下さい、
いつか役に立つかもしれません。
返信する
008 2022/09/03(土) 21:13:08 ID:Shd9OZIwNs
009 2022/09/03(土) 22:08:24 ID:WMexF9Vx/g
クラファンしかないでしょ。
成功したら公表してお礼をする。失敗したら公表して至らなさを詫びる。
誠実にやってればわかってくれるさ。
返信する
010 2022/09/04(日) 10:50:47 ID:9ui0Y5wIfk
011 2022/09/05(月) 14:52:42 ID:ZVUo5knpaw
>>10 わかめスープの瞬間冷凍乾燥技術も、レシプロエンジンのピストンリングも理研発のベンチャーだったが、結果、世界を席巻した。
脳研究や量子加速器なんかでも実績あり。
なんと、STAP細胞・・・いや、なんてもない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お金・経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:研究に没頭したいんだが足長基金みたいなの無いかな
レス投稿