手取り18万円で苦しむ若者のリアル


▼ページ最下部
001 2024/02/19(月) 18:08:54 ID:fGN5ewzTKw
ついに日本のGDPがドイツに抜かれて4位になった。
そんな経済状況もあってか、サラリーマンの給料が上がらない、苦しい状況が続いているようだ。
人手不足が叫ばれているものの、日本人の6人に1人が年収200万円台ということが国税庁の民間給与実態統計調査で公表されている。

返信する

002 2024/02/19(月) 18:17:21 ID:fGN5ewzTKw
手取り18万円。
税金、保険、年金などの天引きが年々上がっているので、総支給額だとだいたい23万~24万になる。
大手企業だと年収360~380万、中小企業だと年収300万くらいになるだろう。
額面だけでも見ると、むしろ貰っている方である。
日本人の6人に1人が年収200万円台てことなのだから、その人たちはもっと手取りは少ないはずだ。
13万~15万程度になるか。

これも「自己責任」という言葉で片付ける人もいるだろうが、このようにしたのはすべて政府であり、
円安も物価上昇も政府の失策が原因。
手取り18万円。これでは結婚も出産も夢また夢。若者は将来に対してひとつも希望が持てない。

返信する

003 2024/02/19(月) 18:25:45 ID:DKm9fAOcQU
自己責任じゃなくて、安倍責任だよなぁ

返信する

004 2024/02/20(火) 00:28:47 ID:6Y69zkeMG.
>>2
それ10年くらい前の話
今はがんがん上がって4割は引かれる そこから消費税10%さらに引かれるから
5割 給料の半分は何もしなくても税金で消える
正に戦国、江戸時代の百姓5公5民

返信する

005 2024/02/20(火) 09:53:10 ID:???
>>2
手取り18万円
定年退職まで勤め上げた奥さんを扶養する団塊
世代が貰う老齢(国民)年金に共済・厚生年金を
足した額にほぼ等しいレベル・・・
なので
一見して家や車を持って裕福そうに見えても
奥さんを含めて
ほとんど型落ちしたもので身の回りを固めて
いるのが現状
みんな、少しずつ少しずつ富の蓄積を行って
歳をとるんですよ
酒、女、ギャンブルに目がいったらアウト
まあ
がんばりませう (^。^;)

返信する

006 2024/02/20(火) 10:19:50 ID:BP0vtybG9M
>今はがんがん上がって4割は引かれる そこから消費税10%さらに引かれるから
>5割 給料の半分は何もしなくても税金で消える

俺が若いときは、総支給20万だと手取りが17万程度だった。
今はうちに出入りしている会計士に聞くと15万程度になると聞いているが、もっと抜かれるようになったのかい?

返信する

007 2024/02/20(火) 17:34:20 ID:GyNkZUJoJE
自分の能力でそういう所得なのに世の中のせい政府のせいにして文句だけ言って現実逃避
若くても能力がある人は高収入ですよ、なんでミジンコレベルの能力で怠け者のあなたが高収入を要求するんですか?

返信する

008 2024/02/20(火) 17:37:09 ID:BP0vtybG9M
>自分の能力でそういう所得なのに世の中のせい政府のせいにして文句だけ言って現実逃避

また阿呆が来たかw
円安は各個人の能力とかいっさい関係ないの。全部政府が無能だからなっているの。
小学校から行きなおした方が良いよ。
これだから発達障害の阿呆は困るわ。

返信する

009 2024/02/21(水) 15:18:13 ID:/4WRh8fpZ6
新卒の1~3年ぐらいだとそのレベルの給与でもいいけど、
GDP4位の国で、20~30歳で300~400万円は異常だと思う。

いつまでも先進国だと思うなよ、諸外国の若者も必死で頑張ってるぞ、
5年10年…20・30年後には、マジでGDP10位以下の国になって行くぞ。

返信する

010 2024/02/21(水) 23:30:47 ID:???
手取り18万円とは
日本国内に於いては
かなりの勝ち組の部類に入ります。
大抵の日本国民は2か月で手取り18万です。
上を視ればキリはありませんが

返信する

011 2024/02/22(木) 09:58:14 ID:gplFV59/Ro
>手取り18万円とは
>日本国内に於いては
>かなりの勝ち組の部類に入ります。

勝ち組とまではいかないが、そんなに悪くないレベルだと思う。
手取り18万だと総支給が23万~24万。
年収にすると、大手企業だと360~380万程度。
中小企業だと300~320万。
かなり立派だ。
20代で中小企業勤めで年収300万超えていたらかなり優秀だ。
冗談抜きでな。

マジで政府の政策が悪いから、税金、保険、年金はどんどん上がる一方。
みんな身銭がなくなる一方だよ。
物価はどんどん上がるのに、給料は増えないのに、天引きは上がる。
これでは本当に優秀な人ですらもモチベーションは下がる一方だ。

返信する

012 2024/02/22(木) 13:14:17 ID:???
>>11
日本のどこに生活拠点を置いているかにもよる
都心の一等地山手線の内側だと住まいとエネルギーインフラの払いは厳しいが
地方なら生活に困らない。

返信する

013 2024/02/22(木) 16:37:11 ID:gplFV59/Ro
>地方なら生活に困らない。

これからは地方も度合によるな。
2024年問題で物流面が悪くなり、奥の街にあらゆるものが届きにくくなる。
そのため、食糧品ももちろんスーパーに並ばないどころか、並んだところで配送コストが上がるので、
商品の値段も上がることになるだろう。

これからは人口が少ない市町村はますます住みにくくなるのは間違いない。
産業は今以上に破たんするだろうから、ある程度の街に出てくるようにしないといけなくなる。
がしかし年を取ると、認知能力が落ちるがために、変化を嫌うようになり、住み慣れた街以外に住みたくないって
思うらしい。 だから老人はこれからますます生活が苦しくなうな。年金も貰えなくなるのにな。

返信する

014 2024/02/23(金) 12:02:32 ID:zwXQIE/dfg
28歳で年収(総支給)591万円の会社に勤めているが
普段、視界に入る連中、取引先であり、競合他社であり、納品先でありは
概ね同水準というか概ね600を超えている。
上場企業なので外部配布資料や、もっと言えば四季報などにも労働分配率の
記載があるが、巷間言われている通り、内部留保に多く回してるよ。
少なくとも一律10~15%程度は賃上げの余力はあると思う。

中小企業は「余人に代わるものなし」以外の企業は合併して規模を大きく
しない限り大幅な賃上げは不可能。
大企業の搾取ばかり言われるが、5次下請けなんて枠組みを維持してるから
賃上げできない。小さくともお山の大将な零細の社長さんには退場を願わないと。

>>13
同意
最も如実なのは上下水道。
完全な受益者負担制なので現状でも上と下で5~6倍の価格差があり、今後は更に
開くこと必至。
同様に、NTT法改正の試案にも含まれていたように、その他の公共インフラでも
地域コストが上乗せされるのは時代の流れ。
既に公共交通機関に於いて、初乗り運賃からバスの均一区間から相当の差異がある。

返信する

015 2024/02/24(土) 11:59:05 ID:jXb8t/667o
将来を真剣に考えると、考えれば考えるほど不安だ。
今現在のシステムを改善されずにそのまま時が過ぎると、更に物価は上昇するし、
そして一般民衆の給料は上がらない。

物価が上昇することで、利益がとれるわけじゃないからね。
原材料の高騰により物価が上がっているだけだから、利益はとれていない。
だから生き残れる業界は、仕入れがいらない「情報」という形がないものを売る商売だね。
何をいまさらと言う人もいるだろう。
そりゃそうだ。分かっている人は30年以上も前から物売りいう商売を選択しない。

円安で苦しんでいる業界が多いし、消費者もそうなのだが、世界的な動きを理解したうえで
将来というか、少し先の行動も考えた方が良いんじゃないかな。

とは言っても、我らが住んでいるこの日本国がドアホだからね。
下の者と言われている民間の一般民衆は、ドアホの世襲議員に良い様にされて苦しむしかないってことかな。
それが嫌なら、ちゃんと頭を働かせて、自分だけは生き延びるって策を考えないといけないね。

返信する

016 2024/02/26(月) 22:30:30 ID:8wX0rmRXbA
>>9ハイ、1部上場企業の57歳で税込年収400万でございますよ。。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:手取り18万円で苦しむ若者のリアル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)