若い世代はこの時代をどう過ごせば良いのか?


▼ページ最下部
001 2024/05/29(水) 15:52:51 ID:yjZ7QRFUuo
誰でも若いときは生意気なもんだ。
まだ働いていない学生は、世間を知らんから大きなことばかりほざく。
と言っても、今の高齢者、中年の人たちも若いときはそんなもんだっただろう。
そして社会に出て、理想と現実の大きなギャップにショックして苦しんだだろう。

しかし今は、高齢者や中年の人たちが若かった時代よりも経済が厳しい。
ライブドアショック、リーマンショック、サブプライムローン、東日本大震災、新型コロナ・・・
様々な経済に影響を与えることが次々と起こり、日本経済はガタガタだ。
もちろん上手に乗り切った企業もないわけではない。民間の一般人たちもだ。
てことで大きい格差が生じているわけだ。

今の若者は経済、そして国の酷い政策によりなかなか豊かな生活をおくるのが厳しいだろう。
結婚、出産をあきらめる人もすでに多い。収入も手取り額が20万もない人も多い。
「いやいや、それって自己責任でしょw」って言う輩も必ずいるだろうが、円安は自己責任じゃないよ。

生意気な学生も社会に出ると、あまりにも酷い状態で絶望するだろう。
若い世代はこれからどうすれば良いのだろうか?

返信する

002 2024/06/05(水) 11:35:35 ID:B5v7C69iG6
>>1
若者なら一生懸命勉強するんだよ。そして春闘のベアが5%を超えるような企業に就職すれば
少なくとも手取りが20万以下な状況には陥らない。

早慶だけで23,000人/学年
GMARCHまで拡げると85,000人/学年
これに国立の上位校を加えると120,000人で首都大学東京、名古屋市立、大阪公立
東京学芸などを加えると143,000人で関関同立や南山に西南学院などを加えて190,000人。

2023年の高等学校卒業者数は96万9,000人だから約20%が上記の大学に入れる。
20%といえば中学のクラスで約8人でクラスで8~10人程度は
「自助努力で生活の糧を得ることができる資格」を得ることが出来る。
逆に言えば中学のクラスで40人中10番目にも入れないようなら辛酸をなめることは
当然の報い。今も昔も世の中そんなに甘くない。

世界的にカオスな時代で明日をも知れない時代かもしれないがスタート時点で
クラスで10番にも入れない体たらくで何を言っても無駄。
外的要因や不可抗力で~と言えるのはクラスで10番までの奴。
それ以下はやることやらないで我が身を嘆くだけで、それが当然の報いな事に気付いていない。

返信する

003 2024/06/05(水) 11:46:44 ID:2WsRp.zaO.
>若者なら一生懸命勉強するんだよ。

「勉強をする」という意味を親が教えないこともある。
また親がいくら働きかけてもしない子もいる。

しかし「勉強」とは、学校で学ぶことを得るだけではなく、社会的、世間を知るのも
勉強であり、良い学歴があれば良い人生を絶対におくれるってわけでもない。
実際に良い学歴だったものが、新卒で大手企業に内定をもらっておきならが、1か月もしないで
退職することが少なくない。
それは「現実」を知らなかったから、頭に描いたとおりにいかないので逃げた。
学校では社会の現実までは教えてくれないからね。

実際に働いてみれば、理不尽なことがあまりにも多い世の中。
精神的にみんな打ちのめされるわけだが、その厳しい現実に耐えて生きていくのが自立した立派な社会人。
この日本って国は負けた奴には冷たいからね。たった1度の失敗でも普通レベルの軌道に戻すにはかなり苦労する。
いろいろなところから「学び」、その得た知識でどう過ごすかだね。

返信する

004 2024/06/06(木) 01:08:18 ID:Y.L8wUAHAo
クラスで10番目、全体の20%というのも遺伝だけどなw
親ガチャ遺伝で20%に選ばれた人間が努力すれば報われる
そうでない人間は努力をしても無駄
悪いのは政治でもないし社会でもない親ガチャ遺伝
文句を言うのは筋違い、親と遺伝子に文句を言えw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:4 削除レス数:0





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:若い世代はこの時代をどう過ごせば良いのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)