>>13 いやね
上に書いた派遣は主にバブル期及び小泉改革以前の話なんだが
今の時代だと、専門職大学の創設とかリスキリングとか言い出してるわけで
初心に戻って単純労働集約的職種から派遣を一掃し高度なスキルと知見を持った
人達に限定する方が良いと思うよ。
例えば、今や建設現場(新設)から道路や橋や送電線の維持管理までドローンで
行う時代。社員で養成するのも吝かではないが即戦力としてドローン操縦士を
派遣で雇用するとか、なにもドローンに限ったことではなく幾らでもある。
現業に限らず法務など管理部門でも枚挙に暇がないほど需要はある。
いや、その為の専門職大学でありリスキリングなんだろ?
そうすれば、かつてのように派遣というだけで高度なスキルと実務能力に優れた
(通常雇用の正社員と比して)規格外の人という立ち位置に戻れる。
象徴的にいえば「通訳さん」なんて時代や経済状況に拘わらず羨望の的だろ?
そんな象徴的な話ではなくとも実務面で羨望の的となるようなスキルや能力を
備えた人のみが派遣で君臨できるようにすれば派遣は寧ろ望まれる職種になる。
>>7の指すセグメントの人は例え3Kや5Kで賃金が安くとも身の丈に合った正社員に
付けばよいし、スキルや知見が立身や収入に直結する社会にすれば挙ってスキルや知見を
上げることを目指すし結果として国力も上がるし経済も好転する。
経済が~といってる人、ここまで(産業構造)しないと派遣の待遇改善だけで
経済は好転しないよ~
返信する