ハケン解禁しても儲かったのは一部だけ


▼ページ最下部
001 2024/11/02(土) 10:31:11 ID:EKQFcj3jAg
ハケン解禁して何年もたつけど
経済はよくならんかったね

イザナミ景気とかあったみたいやけど

返信する

002 2024/11/02(土) 10:48:27 ID:k.KRhV5MGs
>>1 画像について聞かせてもらおうか。

返信する

003 2024/11/02(土) 10:53:26 ID:GYdM99p9sM
無くもがなの中抜き業者の最たるもの
企業に人材を紹介するとかいう名目で、労働の対価として支払われる給料を端からチューチューして抱え込んでいる
こんな連中だけが栄えているんだから、そりゃあ国の経済がよくなるはずがありません

返信する

004 2024/11/02(土) 11:08:37 ID:hQtRczn.lI
派遣なんかで働く連中の気が知れない

返信する

005 2024/11/02(土) 11:09:16 ID:qU4TbJBGKs
派遣業ってどこにもメリットがないんだよね。
極一部の人間のみ得をしている。
全く無駄な制度。
不景気の原因は消費税ではなく派遣制度。

返信する

006 2024/11/02(土) 11:22:54 ID:UL6nhuoeuo
>>3
それではハケンを根絶すると経済は上向くのか?
まあ現実的にはハケンを総て正規雇用するわけでもなく
需要変動の激しい業種だと「アウトソーシング」に頼る事になるだろうね。
いや、もちろんアウトソーシング会社側で正規雇用すれば表層上は
ハケンを根絶できるが中抜き自体はなくならないよ。

マジメな話、経済云々というのなら雇用体系ではなく産業構造を変えない限りムリ。
そして、それは多岐に渡るわけだが中でも労働集約産業。
それにメスを入れると、やはり落ちこぼれが出てくる。
製造業から流通、介護に至るまで多くの労働集約な現場でサイバネティクス
ロボティクス化が進むと雇用人口は減る。
仮に生産性が向上して経済が上向きになったとしても例えば今までセントラルキッチンで
朝から晩までひたすら「芋の皮むき」だけをしていても雇用と収入があった人は
恐らくは雇用を失う。これが21世紀の最先端の資本主義社会の来るべき姿んだよ。

返信する

007 2024/11/02(土) 11:29:03 ID:c7RMd.PxZY
いやいや正社員として雇用されないような連中の働く場が出来てる時点でプラスだろ。

返信する

008 2024/11/02(土) 11:36:41 ID:fDn.Pvcalg
元来派遣なんてのはヤクザの特権で恥すべき職業だったのにね

返信する

009 2024/11/02(土) 11:47:57 ID:7wkvgU/YFA
使う側にもメリットあるよ
いつでも切れるし、採用の手間がかからないし、人事が関係しないし。
パートにせよ直接雇うほうにメリットあるなら派遣なんか使わん。

返信する

010 2024/11/02(土) 11:58:03 ID:UL6nhuoeuo
>>8
いやいや一時期、時期としては現在派遣の最大手の某社が「テンポラリーセンター」
と名乗っていた頃は、派遣は高度なスキルと実務能力に優れた規格外の人を指したんだよ。
古くは江戸時代の人足寄場から戦後の港湾・建設現場における元締めくらいまでは
確かに褒められた業態ではなかったが一時期は高スキル、高収入な職域でもあった。
場末の存在になったのは小泉改革で対象職種業種が大幅に緩和されて以降の話。

返信する

012 2024/11/02(土) 12:15:55 ID:UL6nhuoeuo
補足:
高スキル、高収入な派遣の一例は「通訳さん」とかね
他にも「コレポン(「Correspondence(コレスポンデンス)」)屋さん」とかは
通訳みたく一時的な雇用ではなく通年を通して社員と机を並べて常駐するような人も多く
輸出業務に乗り出したばかりのような会社に重宝された。
他にも「ナレコン(ナレーターコンパニオン)」とかも聞いて驚く収入で尚且つ
引く手あまたの完全なる売り手市場だったし、当然ながら正社員に比して労働分配率は
総じて高い人達だった。
少なくとも>>7のいう正社員以下ではなく正社員では充足していない職域を担う
正社員以上の存在として扱われたから高収入だったし、売り手市場だったし
今の多くの派遣とは似て非なるものだった。

返信する

013 2024/11/02(土) 12:16:31 ID:EKQFcj3jAg
ハケンはよくないだろ。

非正規として、ハケン会社を通さずに、
ハケン会社に支払う中抜きされるお金を、
非正規社員に直接支払うようにしたらよかっただけ。

つまり非正規雇用を低賃金でやとうことをなくせばよいだけ。

そしたら非正規になりたくてなるやつも増えるわ。

返信する

014 2024/11/02(土) 12:45:09 ID:6de4vkj7kc
貧乏労働者が明らかに増えたよね。

返信する

015 2024/11/02(土) 12:53:14 ID:???
お前らがここまでマンスジスルーしてるの初めて見た。
いや、ハナから加工スジだと見抜いての事か。さすがだなお前ら。 

返信する

018 2024/11/02(土) 13:18:14 ID:UL6nhuoeuo
>>13
いやね
上に書いた派遣は主にバブル期及び小泉改革以前の話なんだが
今の時代だと、専門職大学の創設とかリスキリングとか言い出してるわけで
初心に戻って単純労働集約的職種から派遣を一掃し高度なスキルと知見を持った
人達に限定する方が良いと思うよ。
例えば、今や建設現場(新設)から道路や橋や送電線の維持管理までドローンで
行う時代。社員で養成するのも吝かではないが即戦力としてドローン操縦士を
派遣で雇用するとか、なにもドローンに限ったことではなく幾らでもある。
現業に限らず法務など管理部門でも枚挙に暇がないほど需要はある。

いや、その為の専門職大学でありリスキリングなんだろ?
そうすれば、かつてのように派遣というだけで高度なスキルと実務能力に優れた
(通常雇用の正社員と比して)規格外の人という立ち位置に戻れる。

象徴的にいえば「通訳さん」なんて時代や経済状況に拘わらず羨望の的だろ?
そんな象徴的な話ではなくとも実務面で羨望の的となるようなスキルや能力を
備えた人のみが派遣で君臨できるようにすれば派遣は寧ろ望まれる職種になる。

>>7の指すセグメントの人は例え3Kや5Kで賃金が安くとも身の丈に合った正社員に
付けばよいし、スキルや知見が立身や収入に直結する社会にすれば挙ってスキルや知見を
上げることを目指すし結果として国力も上がるし経済も好転する。
経済が~といってる人、ここまで(産業構造)しないと派遣の待遇改善だけで
経済は好転しないよ~

返信する

019 2024/11/02(土) 16:00:48 ID:EKQFcj3jAg
>>18
かわりに安いベトナム人労働者が増えた。
それと
ハケンをとおしたのは、小泉政権以前の話ではなく、小泉政権からです。

返信する

020 2024/11/02(土) 23:24:52 ID:d2eIgXbz8.
みんな大好きアメリカの平均年収(2023年)は凡そ日本の2倍。
その分物価も高いわけだが、問題は接客業の多くはチップがないと生活できない。
つまり(主に)接客業などはアメリカでも賃金が低いという事。

いま現在のアメリカをして好景気と表現しない人はいない。
どうみても、どうみてもというのは景況感も雇用、住宅着工、消費等々の各種指数でも
アメリカ=好景気は論を俟たない。

そんな誰もが認める好景気のアメリカでもチップがないと生活できない層がいる。
ハケンを無くせば、中抜きを無くせば経済は浮揚して好景気になるのだろうか?
好景気であっても賃金が低い層は必ず存在する。
賃金が低いのは個々人の資質も問題ではなかろうか?

返信する

021 2024/11/04(月) 14:46:17 ID:sdgdfVM1KU
>>20
個人個人についてではなく
ここでは政治、政策について論じているのですけど。
ちゃんと理解できてますか?

返信する

022 2024/11/05(火) 06:38:35 ID:5qdzkRWw5M
この政策で日本は安心して生活できる基盤を失ってしまった。

返信する

023 2024/11/05(火) 17:03:55 ID:KabLV1B6QQ
やっぱり社会は生存競争でもある
からレベルの低い層から
色々と大変になるのは否めないんだよな
だが
派遣のシステムやその他の中抜きシステムにしても
やらない人はやった事も無いし
関わる事もまた無いわけで
関わってる人らは原因が何か真に考えた方が良い
といってもその人らはそこを考えられるだけのアレは無いわけで
なんとも残念な話だがそんなもんなんで
政策とか政治の問題点といえば云えるがそれが全体だとは思えんなあ

返信する

024 2024/11/06(水) 11:52:07 ID:.VrzLFT.7M
>>23
その通り
結局は椅子取りゲームなんだよ

政治や政策というけれど社会主義(共産主義)の失敗を見ても解るように
全員が椅子に座れるような社会は有り得ないわけよ
問題は、椅子に座れなかったとしてもソコソコの生活レベルを担保する事で
それこそが現実的な政治や政策という事なんだろうね

だが、やはり、どーしても「椅子に座れる or 座れない」の格差は生じるし
座れない層からは不満が噴出するが、これは政治や政策では解決できない
>>21の言う事も解るが「椅子に座れる or 座れない」は個々人の研鑽しかない

返信する

025 2024/11/06(水) 21:17:43 ID:RGvxS1blVg
← 昔は共産党だったそうだ

返信する

026 2024/11/06(水) 21:51:58 ID:v2eOPfll9k
>>23
>>24
君らハケンが派遣制度を批判しているっていう構図としかとらえられてないやんw

日本の国力が衰退した原因に目を向けられていない。

もしかして君たち・・・
ああそういうことか!日本語上手だねえ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:23 削除レス数:3





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハケン解禁しても儲かったのは一部だけ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)