銀行てどこも泥棒なの?
▼ページ最下部
001 2024/12/07(土) 14:18:21 ID:gjoEQzmtcs
老人が脱税した現金をないしょで貸金庫に預けたら
マスターキーでパクっても絶対にバレないしくみ
三菱東京UFJ銀行の貸金庫10億円窃盗は氷山の一角
どこでもやってる
郵貯銀行もやってるのかな?
やってないことを証明できるのかな?
返信する
002 2024/12/07(土) 14:34:13 ID:zyBwWNrUcM
003 2024/12/07(土) 16:07:24 ID:AE1.B2UbcA
とりあえずUFJ銀行は選択肢から外すだけ「君子は危うきに近寄らず」・・・・バカは好きにしなさい、自己責任だ
返信する
004 2024/12/07(土) 17:08:30 ID:gjoEQzmtcs
005 2024/12/07(土) 20:13:02 ID:SbmKQNc/8o
最初から付いてる鍵の他に
客がカギを持って来て取り付けられるようにすればいいのにね
別に南京錠一個あったら防げた犯罪なんじゃないの?
返信する
006 2024/12/09(月) 19:52:40 ID:3exW/WTHAo
>>5 そういうふうになっている銀行(貸金庫)もあるよ。
まさに南京錠を付けられるようになっている。
返信する
007 2024/12/14(土) 00:40:13 ID:cVd1loOvGY
親族に明かさずに亡くなってる方も多そう。。。
返信する
008 2025/03/16(日) 14:48:20 ID:1K4wu1n7QQ
老人でなくても、若いのが家族に内緒で隠してたら、貸金庫代が払われなくなったら、行員は中をチェックだな。
気がついた行員はぼろ儲けだな。
返信する
009 2025/03/16(日) 21:45:55 ID:HAjhuVJJF2
貸金庫の一番上にうんこでも置いとけよ
もしくは「ハズレ」と書いた紙
いちばん上面に完成済のパズル載せておくとか
開けたら写真撮る仕組みにしといて、データはクラウドに飛ばすとか
バッテリー式のドラレコ仕込んどきゃ犯人はわかるだろ
返信する
010 2025/03/17(月) 06:45:14 ID:mZNYz4Ybp.
銀行といえども他人に金品を預けるとか恐ろしすぎ
返信する
011 2025/03/19(水) 16:25:37 ID:pd0IQ4fexA
行員の女が「銀行は皆さんのお金を預かってあげている」と言っていたな。
泥棒や災害から守ってあげているのだから高い手数料をもらって当たりまえとかなんとか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お金・経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:銀行てどこも泥棒なの?
レス投稿