トランプが仕掛ける関税戦争
▼ページ最下部
001 2025/02/04(火) 01:02:47 ID:wshLbqk3/g
アメリカがバカみたいに物価を上げたから各国がこぞって輸出するんだろ
物価を下げれば輸出も減るはずだ
狂った物価を維持しようとすればアメリカに売ろうとする動きは収まらない
関税を高めれば輸入物価も上がってますますアメリカ国民が苦しむことになる
関税戦争は誰も得しないと思うがどうだろう?
返信する
002 2025/02/04(火) 06:17:44 ID:phWImHM3fY
関税っていう税金収入が増えて国が儲かるはずだが
米は世界一の借金大国
世界一儲けてるはずのGAFAやテスラ、ファイザーなどが
ドバイやパナマにプールして税金払わないから
返信する
003 2025/02/04(火) 06:50:40 ID:W/fz2RX9Tg
相互主義的な考えがあるから、結局、(多少誤差のある)トントンじゃねえの?
返信する
004 2025/02/04(火) 07:32:51 ID:iF7FycQxAQ
[YouTubeで再生]

自分でつくり出した危機を「解決」して自画自賛するトランプ外交。最終的にトランプは完全にトルコ側に回る可能性もある
トランプ米大統領には、お気に入りの外交アプローチがある。まず、長期間続く問題を自分の発言で深刻な危機に変える。次に根本の問題ではなく、自分が引き起こした危機を「ディール(取引)」によって終わらせる。最後に、問題を解決したと称して勝利を誇る。最も有名な例が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党委員長との首脳会談だ。トランプと金のディールは北朝鮮との戦争のリスクを減らしたが、そのリスクの大部分はトランプが戦争になると脅し続けたせいで生じたものだ。その結果、金は外交的勝利を収め、核兵器を放棄する必要さえなくなった。
米政府は10月17日、同様のパターンでトルコとの停戦合意がまとまったと発表したが、このディールはさらにひどい結果を招く可能性がある。この日、トルコを訪問したペンス米副大統領と同国のエルドアン大統領が合意した内容は、トルコはシリア北部での軍事作戦を5日間停止し、アメリカと同盟関係にあったクルド人民兵組織・人民防衛隊(YPG)が、トルコ・シリア国境の南20マイル(約32キロ)の範囲に設置される「安全地帯」から撤退できるようにするというものだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-132...
返信する
005 2025/02/04(火) 08:28:26 ID:wshLbqk3/g
こんなトランプがノーベル平和賞を欲しがっているからひどい
返信する
006 2025/02/04(火) 08:42:43 ID:4lG5eotewA

元々土地転がし屋
一度破産宣告して
借金チャラに。
返信する
007 2025/02/04(火) 14:39:46 ID:wshLbqk3/g
008 2025/02/11(火) 17:56:11 ID:NHNWtP/n/w
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お金・経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トランプが仕掛ける関税戦争
レス投稿