厚生年金保険制度回顧録


▼ページ最下部
001 2025/02/18(火) 15:19:27 ID:dy7ywu732A
花澤】それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えましたね。

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作ってその理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。

この資金を握ること、それからその次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。
年金を払うのは先のことだから、今のうちどんどん使ってしまっても構わない。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。

返信する

003 2025/02/18(火) 18:07:20 ID:6tHj48cZRo
すげえな・・・
払う気無くすはずだわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:3 削除レス数:0





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:厚生年金保険制度回顧録

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)