数年で店じまいするのはなぜ?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
008 2024/05/14(火) 17:20:00 ID:WeEYZ.exJA
フランチャイズの店の経営は、ロイヤリティっていうのがあるからね。
店の売り上げの数割、本部に差し出さないといけない。
またセブンイレブンのように、FCオーナーを差し置いてスーパーバイザーが経営をやってしまうって場合もある。
お金はオーナーが出しているのに、実権を握っているのはSV。つまり本部。
オーナーは奴隷。
商品の発注もSV、つまり本部の言いなりで、オーナーが仕入れたくないものも勝手に仕入れられてしまう。
利益なんてほとんど出ないようにギリギリまで発注するらしいのだが、オーナーを殺すこともまずいので、最低限度の給料分だけを残すようにするのだと。
だからFCのオーナーは、初期投資の金額を取り戻すことはほぼ不可能なんだと。

でも全部が全部こういう悪どい契約ばかりではないようだ。
中にはちゃんとオーナーも儲かるようにしてくれるチェーンもあるらしいので、それが見極めるのも経営者としては必要な技術。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





お金・経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:数年で店じまいするのはなぜ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)