日本の財政の基礎知識ーまるんたー
▼ページ最下部
024 2025/02/05(水) 03:42:54 ID:266w6Qh.nA
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9で 日本の財政の基礎 を書きました。
ここで
>>10のいろいろな (ありえない)財政破綻論 の前に
ーー
>>13 市中民間銀行が信用創造する ことについて。
まず、
信用創造といってますが わかりやすくいうと 市中の民間銀行も 貨幣を創造します。
さらに、
信用創造といってますが わかりやすくいうと 市中の民間銀行は 貸す相手そのものを信用できないので 返済(貨幣消滅)期限を設定し さらに利息を設定し さらに抵当を担保に設定して 借用書 を書かかせることで 貨幣を創造して 貸す、という貨幣の一時的創造をしています。
要するに 信用創造というよりも 信用できないので 抵当貨幣の創造 ですね笑。
この市中の民間銀行が創造する貨幣は、存在が 一時的 です。
返済(貨幣消滅)期限までに 返済され 市中の民間銀行が創造する貨幣は消滅します。
ーー
市中の民間銀行が創造する貨幣が消滅する際には 伴って すでに市場のどこかに出回っていたはずの財源 を 利息として 奪うばってこさせて しまいます。
ーまるんたー
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:86 KB
有効レス数:87
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お金・経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の財政の基礎知識ーまるんたー
レス投稿