日本の財政の基礎知識ーまるんたー


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
034 2025/02/14(金) 05:58:42 ID:t6yb5Tyiv2
>>31     >>24金利分は減らないわ。むしろ返済されてなお増えるわ。
ーー
市中の民間銀行が 借用書を根拠に創造するお金は元本とよばれる。 借金返済にともなって元本というお金は消滅する 。
一方。
借金返済に伴って すでに市場のどこかに出回っていたはずの財源(お金) を 奪うばってこさせた 利息(金利)分のお金は 貸主(ここでは市中の民間銀行)の所得 となる。
つまり、
民間Aがお金を貸したときに設定される利息(金利)は 民間Aの所得となる それは 見知らぬどっかの誰かの赤字となる。
言い方をかえると
民間銀行Aが 金を貸すほど そしてそれが返済されるほど 世の中のお金は 利息として 民間銀行Aへと 移動する
ーまるんたー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:86 KB 有効レス数:87 削除レス数:11





お金・経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の財政の基礎知識ーまるんたー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)