体験格差、貧しくて田舎者はそれだけで負け


▼ページ最下部
001 2024/04/11(木) 12:05:01 ID:VyVcJV1LgQ
体験格差
子どもたちが学校外で得られる体験機会に格差がある状況を指します。
経済的な理由や地域的な理由、親の学歴や所得の差などにより、子どもたちが旅行や習い事、友達との遊びなどの体験をする機会に差が生じています。
これにより、子どもの成長や発達に影響を及ぼす可能性があります。
例えば、経済的に余裕がない家庭の子どもは、学校外での活動や旅行に参加することが難しく、文化的な体験や自然との触れ合いが限られてしまうことがあります。
また、地域によっては、教育機会や文化的なイベントへのアクセスが異なり、体験の機会に格差が生じることもあります。

つまり、貧乏家庭に生まれたら負けってこと。
田舎もんも負け。

返信する

002 2024/04/11(木) 12:16:08 ID:/q1ocDx3Ck
>>1
確かに
この稚拙な文面は完全に・・・

返信する

003 2024/04/11(木) 12:29:45 ID:PoXGaoUxiI
一般家庭は、田舎の方が豊かで所得は高いぞ。
統計での大都市の数値が高いのは一部の高所得者が集まっているから。

都会や都市部で賃貸や建売などに住む家庭の方が生活に困窮してるだろ!?

返信する

004 2024/04/11(木) 12:31:22 ID:VyVcJV1LgQ
>この稚拙な文面は完全に・・・

ちなみにその文面はAIだよ。GoogleのCopilot。
それを稚拙な文面って言う君の頭が悪いってことだねえ。
これだからZ世代は阿呆ばかりで困る。

返信する

006 2024/04/11(木) 12:37:27 ID:VyVcJV1LgQ
>>3
しかし田舎はマジでいろいろな施設が足りないんだよ。
だから「体験」となると、都会の方が良いと思うね。
せめて旅行にでも行けば良いと思うのだが、田舎もんは閉鎖的だからね。

所得に対しても、田舎すぎると産業がない。
人すら歩いていないところに産業が成り立つと思うかい?
本当の田舎町に住む人は、働くところと言えば地元の役場くらいなもんだよ。
後は自営の農業とかね。海があるところだと漁業、林があるところだと林業みたいな。
で実際に得ている所得も手取り月10万とかね。年収も冗談抜きで200万あるかないか。
しかしそれで十分暮せていけるのが田舎。
まあ金がないから、旅行すらも行かないのかも知れないけどね。

返信する

007 2024/04/11(木) 14:31:33 ID:i36PqgfIaY
そもそも都会でも金が無ければ
体験も出来ないし、遊びが金のかかる環境なので
友だちを作ることもできない

返信する

008 2024/04/11(木) 14:41:50 ID:VyVcJV1LgQ
>>7
都会はそれなりにいろいろなモノが揃っているじゃない。
田舎もんは、信号の見方も知らないし、電車の乗り方、切符の買い方も知らないんだよ。

返信する

009 2024/04/11(木) 14:43:53 ID:FZA1WaY8Lk
>>6
前に別スレ(田舎暮らしに足りないもの的な)にも書いたんだけどね。
施設もともかく「こと体験」が圧倒的にない。
コンサート、展示会、展覧会等々に加えて、なんなら映画すら見られない。

ここの住民の傾向からして「イラネ」という人も多いかもしれないが
「生で観る」「臨場感や没入感」など、これを否定できないことは論を俟たない。
少なくとも「行きたくもない」は問題ないが「行きたいのに」「行けない」は問題。

コンサートも勿論だが、個人的には展示会の類が好きで結構、業界関係から無料券が
手に入ることもあって良く行くが、やはり何歳になっても、どんな展示会も刺激を受けるし
純粋な美術展の類にはあまり興味はないが鈴木英人展覧会のような類は良く行く。

転勤で、とある県庁所在都市(人口50万人超え)に赴任した時に、あまりの「こと体験」の
なさに驚く、というより驚愕した。
田舎、都会はビルでも店舗でも工業でも利便性でもなく「文化水準」なんだとつくづく思った。

最近の特にアリーナ規模のコンサートは退出も時間差制御が行われ、遅いと終演後、1時間近く
要するから特に感受性の高い思春期の若年層など遠路遥々というのも簡単な話ではない。
反面、ライブハウスや小規模な箱となると、これまたない。ないない尽くしなんだよ。

仕事や収入の事には触れないが全国民の7~8割程度が同じ「文化水準」に触れることが出来る
その意味でのコンパクトシティ化は必需だと思うよ。

返信する

010 2024/04/11(木) 15:08:20 ID:lQmSAG1zIE
>>9
そりゃあなた個人の趣向に合わせて町ができるわけない。
受動的な歓楽だけをあげて、それが「=体験」っていう価値観が薄っぺらいんだが

返信する

011 2024/04/11(木) 15:16:48 ID:VyVcJV1LgQ
>施設もともかく「こと体験」が圧倒的にない。
>コンサート、展示会、展覧会等々に加えて、なんなら映画すら見られない。

>ここの住民の傾向からして「イラネ」という人も多いかもしれないが
>「生で観る」「臨場感や没入感」など、これを否定できないことは論を俟たない。
>少なくとも「行きたくもない」は問題ないが「行きたいのに」「行けない」は問題。

その通りだと思うね。
田舎にはそういう経験をするための材料が揃っていない。だから「知る」ということが出来ないんだよ。
俺も結構な田舎町出身だが、今はそれなりの都会の街に住んでいるが、今でも地元にはたくさんの同級生が住んでいる。
久しぶりに会うと価値観のズレを大きく感じる。
それは「体験」「経験」の差なんだな。
だからと言ってそれを否定して、もっと広い視野を持てとかは言えない。彼らの価値観があるので、余裕で喧嘩になる。
彼らは小さい町こそが「世界」であり、そこから外は「異次元」なんだ。
でもそれで満足しているのなら仕方ないし、他人がとやかく言うことではない。大きなお世話だ。
でも外側からの人から見ると、あきらかに負けに見えると思う。だっていろんなことを知らないまま死んでいくんだからね。

返信する

012 2024/04/11(木) 15:25:26 ID:lDNPItwUUg
田舎が彦根

当時安い近江牛ホルモン焼が
週末定番オカズで飯を爆食い

あの頃は貧しく感じて嫌だったが
40年50年経ち亡父の想いが判る

成長期に良質なタンパク質を絶えず
摂取したためか頑強な肉体に育ち
体力と肉体が超高校級だったため
高校で歳喰っていると誤解されてた

あと成長期にちゃんと良い栄養を
摂ってた貯金なのか歳喰っても骨や
間接が同年代比較で明らかに頑丈で
疲労回復や治癒が早く肌が老いない

地域や経済より成長期の食環境が
後の人生を決めてしまうと思うので
子を持つ人は質の良いタンパク質と
新鮮なビタミンを飽きるまで与えてあげて

返信する

013 2024/04/11(木) 16:47:46 ID:VQ587/wiSo
貧乏体験できて裏山

返信する

014 2024/04/11(木) 16:59:02 ID:P.eaTbGqP6
>>1
よかったな。
優越感を感じることができて。


おまえモテなさそうで可哀そう。

返信する

015 2024/04/11(木) 21:17:19 ID:PoXGaoUxiI
>>6
それは、田舎というより、過疎地域の話しだわ。
日本の大多数を占める普通の田舎に、都会・都市部にあって田舎には無いと言う施設はほとんどない。
逆に、自然に関する体験は都会では皆無だろ。

都会でしか出来ない遊びって何して遊ぶんだ?

返信する

016 2024/04/11(木) 21:34:44 ID:7fN.WGWGuE
1は昭和のジジイだろw
今時、田舎に育って田舎しか知らんなんてやつはいねえつうのw
普通はどこにでもやりたきゃ行くつうの
なんも出来ねえなんて
そりゃジジイの時代に限ってだろ?
また、都会に育って遊び覚えても今度は自然の遊びは知らんだろう?
食い物だって最高のものが普通にいつでも大量に食える、都会ならそうは行かない
バイクやクルマ好きでアウトドア遊び大好きでって俺なんかは都会にあまりメリットねえし、逆に都会のひとたちうちの田舎にゃいつも来てるけどな

返信する

017 2024/04/11(木) 21:49:55 ID:72lfucG/Ro
>>15
俺はね、大学時代からディンギーやってて
ヤマハのシーマーチン(ジブセイル付き)だったんだけど都市部から近いところ
言い方を変えると都市圏、または都市の植民地みたいなところだとピンからキリまでだけど
マリーナがあってね。俺らでも利用できる(当時)年間8万円のバース施設から
レストランや会員制のバーが併設されたような施設まであるんだよ。

俺も転勤があって赴任した先が海を売りにする風光明媚な地方だったんだがバース施設がない。
ピンキリもなにも施設自体がない。当然、ハーケンなどを扱うマリンショップもない。
ドライスーツ(ウェットスーツの代わりに着るもの)をメンテに出すショップもない。

>自然に関する体験は都会では皆無だろ
どうなんだろう?と甚だ疑問だぞ。
俺の友人は、全く別の赴任地だったけどスカッシュ場がないと嘆いていたし。

返信する

018 2024/04/11(木) 22:12:19 ID:72lfucG/Ro
>>15
同じく、今書いたのは
>自然に関する体験は都会では皆無だろ
を受けて書いたわけだけど、他にもピアノや吹奏楽の場合、ウインドオーケストラ(吹奏楽)
なら音大の定期演奏会レベルだと年中、どこかでやってるに等しい接する機会があるんだが
ピアノも同義で、上に書いてあるコンサートなども同じだが子供に楽器を習わせてる親御さんは
例外なく言うよね?本物の生音に接す機会がないと。

結局は箱ものの有無ではなく、中身がどうか?あーしろ、こーしろという立場ではないが
広義の意味で都市部と同等の遭遇機会、例えば200万都市で、とある機会が20回あるとすると
人口50万都市なら1/4なので、年に5回はあるという具合ね。

総ては書ききれないし網羅するつもりもないけれど概ね1回あるか?ないか?
モノ皆によっては無ということも珍しくない。これが現状だよ。

返信する

019 2024/04/12(金) 00:26:22 ID:kn4pI25Yig
(その一)
誤解を恐れずに言うと>>16>>17は極端に興味対象が狭いだけ。
>日本の大多数を占める普通の田舎に、都会・都市部にあって田舎には無いと言う施設はほとんどない
これこそが最大の誤認で>>17が書いてるマリーナやスカッシュに留まらず小劇場もなければ寄席もない。
劇団四季などの常設箱もなければ箱はあっても外タレなんぞ来ることもない。
ない物探しをしてるわけじゃないんだよ、もはや、それらが普通の生活に溶け込んでる事を理解していないだけ。
そして、それは>>10にも言えることで、なにも個々の嗜好やニーズに合わないという事で問題視してるわけではなく
夕方公演に会社を早退して行くとか日常の行動様式の一環となっている日常なんだよ。そして、その対象が
ある人は寄席であり、ある人は小劇場であり、ある人はライブハウスなわけで恣意的な嗜好を言ってるわけじゃない。

>普通はどこにでもやりたきゃ行くつうの
>>16に関しても同じ。
地方出身の子が、都心に行く時には、るるぶで下調べ&持参で行ってました。と。それは旅行だよ。
旅行なら都市部の人間も行くし、なにより相反する事実として旅行は「非日常」と言われている。
先述した、日常ではないんだよ。非日常なら、どこで暮らしていても行く先は選び放題よ。

返信する

020 2024/04/12(金) 00:29:10 ID:kn4pI25Yig
(その2)
でね、>>11
>だっていろんなことを知らないまま死んでいくんだからね
そこまでは言わない、言わないけれど、これも既出の展示会や展覧会にコンサートと21世紀の時代に
ITとDXの時代でも、世界中で生で観る臨場感が求められているし、なによりもソコに価値が見出されている。

大画面の配信があれば、劇場スクリーンに中継すれば・・で済めば、あれほどの人がテイラースイフトに
殺到することもない。

そして曲解しないで欲しいが、まさにカテゴリーとしては「文化事業」だ。ネット通販で買う、リアル店舗で買う
は消費、それに対する「文化事業」なんだよ。だからと言って文化文化と上から目線ではない、事実「文化事業」なんだよ。
その「文化事業」でデバイド(デジタルデバイドのデバイド)があるという認識を共有しない限り
>日本の大多数を占める普通の田舎に、都会・都市部にあって田舎には無いと言う施設はほとんどない
という認識で居続ける限り改善は望めないよ。という事。

返信する

021 2024/04/12(金) 00:59:03 ID:kn4pI25Yig
(追記)
いつも有楽町の宝塚劇場に行ってる同僚の若いヅカヲタが、今日は午前で早退します~う
夕方公演だったら、まだ早いんじゃない?と聞くと、今日はサガジョ(相模女子大)ホールなんで
小田急で相模大野まで行くんです~う。

>>10のいう特定の趣味嗜好を言ってるわけじゃない、「同僚の若い子の場合」それが「日常」なんだよ。
仕事もデートも、そしてヅカ観劇も含めて「日常」なんだよ。
そして、それらの日常は10人いたら10通りの日常がある。

返信する

022 2024/04/12(金) 02:23:54 ID:5KAr8ILkQw
田舎の方が、マリンスポーツや山でのアウトドアライフは充実してるだろ。
文化事業だって、回数こそ差はあれど地方公演なども頻繁にある。

お前みたいに都会に住んでる田舎者はもっと視野を広げた方がいいと思うよ。

返信する

023 2024/04/13(土) 10:30:16 ID:udZR7aD/7I
>それは、田舎というより、過疎地域の話しだわ。
>日本の大多数を占める普通の田舎に、都会・都市部にあって田舎には無いと言う施設はほとんどない。
>逆に、自然に関する体験は都会では皆無だろ。

君は日本全国をどれくらい旅して見てきた?
日本は以前に比べたらファスト風土化して、かなりの田舎街でもイオンやマクドナルドなんかのチェーン店があるようになった。
がしかしそれでもそういう街は、県でも数えられるほどであり、イオンが県に100店舗あるなんてところはない。
だからむしろ過疎地みたいなところの方が圧倒的に多い。

よく「ケンミンショー」をはじめとする、地方を紹介するテレビ番組でもネタのように、鳥取なんかは、
県庁所在地なのに人が全然歩いていないなんて言われているが、あんな街の方が全国では実は多いんだよ。
人が歩いていないような街に産業が育つと思うかい?
でまた、21世紀の令和の時代に、道がアスファルトで舗装されていない街もかなり多い。
嘘だと思うなら車でなり、バイクでなり、全国を走り回って確認してきたら良い。

返信する

024 2024/04/13(土) 10:52:48 ID:udZR7aD/7I
>1は昭和のジジイだろw

君はZ世代の発達障害のアホだろ。
君のレスを読むと頭が悪いというのが良く分かる。
世間をひとつも知らないのだな。
田舎は産業がなりたたないので、都会の街に住むものと収入格差がかなりある。
そのために娯楽施設の有無以前に、娯楽をすることが出来ないのだ。
月手取り10万程度でも暮らしていけるのが田舎の良いところであるかも知れんが、余裕はないのが現実だ。
ネットだけの情報だけで意見を言わずに、もっとたくさんの人にあって、生の声をききたまえ。
引き籠っているから、薄っぺらい情報しか入ってこないんだよ。

返信する

025 2024/04/13(土) 13:01:06 ID:ILuoAa13Go
イオンは近くに1軒あればいいんだよ。
もちろん、多少の格差はあるだろうが、
収入が低くても生活コストが低いから貧しい暮らしをしているような世帯は無い。

ぽつんと一軒家みたいな地域と、普通の田舎を同じように語んなよ。
逆に、地方の田舎の方が豊かな暮らししてるんだわ。

返信する

026 2024/04/13(土) 13:14:24 ID:udZR7aD/7I
>ぽつんと一軒家みたいな地域と、普通の田舎を同じように語んなよ。

君はマジで画面でしか田舎を見たことがないんだね
冗談抜きで少しは外へ出ろよ
引き籠っているから画面上のものだけがこの世の全てだと勘違いするんだよ

返信する

027 2024/04/13(土) 15:48:04 ID:ILuoAa13Go
お前は、単に田舎の貧しい家庭の話しをしてるだけだ。
それは、都会でも地方でも田舎でもどこにでもある話しを極端に語ってるだけわ。

まぁ、何があってもお前の意見には賛同しない。

返信する

028 2024/04/13(土) 16:08:34 ID:8dbXXEKtak
俺は何かと話題になる名古屋なんだが名古屋で生まれて名古屋で育ち
お江戸と浪花に3年つづ仮の住まいを経て、今現在は名古屋なんだが
お江戸と浪花と比べると10:7:2くらいだな。仕事もエンタメもアメニティも。
まず地元名古屋のプロモーターにサンディフォークという会社があって
そこの役員の人が「名古屋飛ばし」な窮状を盛んに訴えるほど名古屋は飛ばされる。
頻度が少ないのならマシで飛ばされる。
上の方に出ている宝塚なら、お江戸と浪花は常設専用劇場なので全組の全演目が
観劇可能だが、名古屋は御園座という劇場に組替わりで一つの組が偶に来るだけ。
数年ぶりの来日と聞いて心躍った某バンドも、10月19日Asueアリーナ大阪、10月21日
パシフィコ横浜、10月23日武道館、、、ええええ、、、また飛ばされた(涙)
エンタメ関係は本当に悲惨。

次に、仕事関係
お江戸の幕張メッセやビッグサイト、浪花のインテックス大阪と比べて圧倒的に
展示会の類が少ない。ポートメッセが出来て会場自体は良くなったのだが、いかんせん
イベントの数、質ともに足元にも呼ばない。すごく昔は幕張メッセやインテックスが
既に稼働していた時期に、名古屋は吹上ホールなる体育館に毛が生えた展示場使ったりしてて
随分とマシになったが内容では質・量ともに今も及ばない。
リニアが開通すると、お江戸でいいじゃん、お江戸においでよ、とばかり更にシュリンクするんだろうな。
これがね、結構重要なんだわ。勉強になる展示会、商談が成立する展示会等々、充実してれば
しているほど良い。

返信する

029 2024/04/13(土) 16:10:47 ID:8dbXXEKtak
>>28だけど
海山レジャー
学生時代から海と山関係のレジャーに没頭していたから結構、自分的には重要
お江戸は新幹線でスキー・スノボに行く、これがたまげた。浪花と比べると山関係は名古屋はやや優勢かな。
海関係はね、渥美半島と知多半島を有するし、アクセス的にも知多の中電の発電所近辺には
マリンスポーツ施設が充実している。でも例えばホバーボードやフライボードなどの新し目の流行ものは
お江戸や浪花とは勝負にならない。お江戸はもちろん、浪花は琵琶湖がその筋のメッカだから。
木曽川があるじゃない?といってもウェイクボードなどを勝手にやってるだけで、海水浴場で言えば
海の家もなければライフガードもいない、勝手に浜で泳いでいるだけ状態だから琵琶湖には敵わない。

その他
ヨドバシが永らくなかった(BICは比較的早くにできた)イケアやコストコは、お江戸(の商圏)や
浪花(の商圏)と比べて10年近く遅れたんじゃないかな?
それでも物販だから大きな問題ではないとしても色々な名古屋飛ばしは大きな問題だと感じる。

全レス読み通して内容に沿うように書いてみました。
すこし、いや甚だ疑問なのは>>22かな?充実の意味が違うような気がする。

返信する

030 2024/04/13(土) 16:48:54 ID:udZR7aD/7I
>お前は、単に田舎の貧しい家庭の話しをしてるだけだ。

君はマジで外へ出た方が良いよ
それしか言えん
君はネットの情報でしか意見を言えないからね
価値観がネットの情報で出来上がっている

返信する

031 2024/04/13(土) 20:54:18 ID:ILuoAa13Go
まぁ、聞き流すようなお前のどうでもいいような話しを持ち出されても反応しづらいのよ。
短文で頼むわ。

返信する

032 2024/04/16(火) 14:20:13 ID:SJ7wgK/lu2
>>31
Z世代や発達障害の脳障害の奴は
3~5行程度の文章ですら長文って言う
なぜなら文章が読めない、理解できないアホだからだ

マジで発達障害のアホって増え続けているよな
少子化な上にアホばかりになって、日本はどうなるのかねえ?
〇鮮人も多くなっているし

返信する

033 2024/04/16(火) 14:48:03 ID:4liiBfSA4M
「長い話には中身が無い」

そう言う事だよ。

返信する

034 2024/04/16(火) 16:28:48 ID:SJ7wgK/lu2
>>33
長い話ってどれくらいだ?
100ページくらいか?
それとも3行くらいか?

まあ知恵おくれのお前だと、3行でも理解できないってことなんだろうな
もちろんこのレスも意味が分からないのだろう

返信する

035 2024/04/16(火) 16:58:34 ID:4liiBfSA4M
お前は、中身が無く適当な作り話しを長々としてるだけ。

と言う事だ。分かったか?

返信する

036 2024/04/16(火) 17:02:27 ID:4liiBfSA4M
まぁ、相手をしてやってるだけでありがたいと思えよ、
アホよ。

返信する

037 2024/04/17(水) 09:32:04 ID:OQ2OD/XSbI
連投までして、負けたことが相当悔しかったんだな
さすが発達障害

返信する

038 2024/04/18(木) 14:53:45 ID:8WteaTLEz2
知らない間に人が離れていく人の特徴5選
1. 「でも、だって」と否定から入る癖がある
2. 自分の価値観をとにかく押し付ける
3. 自己評価が高すぎて、他人を認めない
4. どうでもいい小さなことで嘘をつく
5. 他人の話に一切興味がない態度

つまりコイツみたいな奴↓
>029 2024/04/13(土) 16:10:47 ID:8dbXXEKtak

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:37 削除レス数:1





お金・経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:体験格差、貧しくて田舎者はそれだけで負け

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)